忍者装備もリクエストを頂いたのですが、今回のVUで必要な装備がガラっと変わったのでもうしばらくお待ちください。
※通常とWSの比較を追加しました。(2015/02/26)
白石枠
候補は攻撃+25、命中+25、攻命+20の3種類。
既存装備を見ると攻撃と命中はだいたい等価値として扱われているので、合計値が一番大きい攻命+20が無難かなという感じです。
何かしらの用途を決めて作る場合は攻撃か命中に特化させるのもアリだと思います。
緑石枠
候補はDA+3とSTP+6の2種類。
簡単な基準としては、ミシック持ちと振り数が変化する境目の場合はSTP+6、それ以外の場合はDA+3の方が良いかなという感じです。
また頭はヤオヨトル、胴はメスヨヒ、手はCI+1と同じヘイスト値なのでそのまま移行することが可能ですが、脚足は少し低いのでどこかで補う必要があります。
フルアクロにするとヘイスト22%と3%足りないのですが、丁度緑石でヘイスト3%が付くようなので、脚足のどちらかに付けるとピッタリになります。
黒石枠
通常用ならSTRDEX+7が無難、WS用で幅広く使えるのはSTR+10かWSダメージ+3%で、特定のWSに特化するならその修正項目に合わせたものになります。
簡単な基準としては単発WSならWSダメージ+3%、多段WSならその修正項目のステータスという感じです。
通常用比較
以前の記事の装備を利用して、まずは侍で鶴丸を装備した時の比較をしてみます。
頭のみを変更した時のDPSが以下になります。
DPS1079.411:ヤオヨトルヘルム
DPS1094.918:アクロヘルム(STRDEX+7 攻命+20 DA+3)
DPS1093.734:アクロヘルム(STRDEX+7 攻命+20 STP+6)
差はわずかですが、鶴丸だとDA+3が上になりました。
次に小鴉丸での比較で、装備はこちらの記事をベースにしたものを使用します。
DPS1278.022:ヤオヨトルヘルム
DPS1282.720:アクロヘルム(STRDEX+7 攻命+20 DA+3)
DPS1293.139:アクロヘルム(STRDEX+7 攻命+20 STP+6)
ミシックの場合ダブルアタックの恩恵が少ないため、STP+6が上になりました。
改めて数値をよく見てみると、鶴丸の時はDA+3とSTP+6での差がかなり小さいため、アクロを着れるジョブの中でミシックを持っているものがあればSTP+6で統一してしまって問題ないかなと思います。
DAを付ける場合、ジョブと武器によってはSTPが足りなくなる場合もあるので注意してください。
WS用比較
まずは単発WSでの比較として、不動を撃った時のダメージを調べます。
装備は通常用比較と同じ記事のものを使用します。
鶴丸
WSダメージ4602:ヤオヨトルヘルム
WSダメージ4742:アクロヘルム(攻命+20 DA+3 STR+10)
WSダメージ4774:アクロヘルム(攻命+20 DA+3 WSダメージ+3%)
小鴉丸
WSダメージ5157:ヤオヨトルヘルム
WSダメージ5286:アクロヘルム(攻命+20 DA+3 STR+10)
WSダメージ5300:アクロヘルム(攻命+20 DA+3 WSダメージ+3%)
単発WSである不動ではWSダメージ+3%の方が上になりました。
小鴉丸はAM3でマルチアタックが多いため、その分差が縮まっています。
次に多段WSでの比較として、竜騎士でスターダイバーを撃った時のダメージを調べます。
装備はこちらの記事をベースにしたものを使用します。
WSダメージ5447:オトミヘルム(STR+8)
WSダメージ5493:アクロヘルム(攻命+20 DA+3 STR+10)
WSダメージ5382:アクロヘルム(攻命+20 DA+3 WSダメージ+3%)
多段WSであるスターダイバーではSTR+10の方が上になりました。
そのため多段WSを主力にするジョブの場合、その修正項目を付けるのがベストになります。
複数ジョブで使い回したい場合は、STRDEX+7、攻命+20、STP+6にするのが通常やWSで幅広く使えるかなという感じです。
今回のオグメは十分最高値を狙えるレベルなので、ギルと荷物に余裕のある人は用途に応じたものを複数作ってみてもいいかなと思います。
【アドゥリンの魔境 スカームの最新記事】
基本振ってないWSと持ってらっしゃらない武器
は書かれないのだと思いますが、
忍者の装備を書かれるのなら凪と瞬をいれてもらえるとありがたいです。
装備ヘイスト枠は26%で揃えるのではなかったでしたっけ?
私も凪を完成させたのでその辺りは大丈夫です。
瞬は振っていませんが、こちらもあわせて載せてみますね。
>通りすがりさん
厳密には26%まで有効ですが、わずかしか伸びないのであまりこだわる必要はないですね。
もちろん無条件で26%に出来るなら有効ですが、実際は他のステータスを犠牲にしないといけないので。
いつも参考にさせていただいています。
質問なのですが、小鴉アフターマス3時の不動のオグメはSTR10よりもWSダメージプラスの方が良いのでしょうか?
もしよければ両者のDPSを比較して頂ければありがたいです。
凪で瞬は装備揃えるとかなり強いですね。
133インカー程度ですが小鴉や髭等と同等です。
フカヒレでも打剣命中10%前後なのでほぼ飛命無視で、STP30前後で調整してます。
参考程度にシュミレートお試しお勧めします。
追加部分に小鴉丸のWSダメージを載せましたが、わずかにWSダメージ+の方が強いみたいです。
ただし差は小さいので、他のアクロジョブが全て多段WSが主力なことを考えるとSTRの方がいいかもしれません。
>瞬ちゃんさん
瞬は攻撃力ボーナスが大幅に引き上げられたので、対格上用として使えそうですね。
スターダイバーの場合STR+10 > WSダメ+3% なんですねぇ
ちなみにSTR+7 DEX+7が付いた場合はWSダメ+3%より弱いですか?
↓の記事を参考にしてみてください。
http://vanafratello.seesaa.net/article/413674874.html
>キャーリューサーンさん
スターダイバーの場合STR+7 DEX+7でもWSダメージ+3%より強いです。
攻+5もついているので、その差が出ています。
>攻+5もついているので、その差が出ています。
レスありがとうございます!
再度質問なのですが、攻撃+5はついてても炎将→カリエイ比よりSTR-1(攻撃-0.75)少ないのですが、
STR+1より攻撃+4.25をあげる方がダメージの伸びがよいと理解して構わないでしょうか?
「この記事の元になっている装備の小鴉丸侍で不動を撃つ」場合、「攻防比がキャップするまで」は概ね攻撃+5>STR+1になりますね。
スッキリしましたっw
緑石枠の件なのですが、アクロのヘイストが足りない部分を補うために通常の腰をソードフェーテルにするのってどうなんでしょうか?
ミシックと鶴丸等の普通の武器との比較が知りたいです
ですので差はわずかですがウィンバフベルト+1を使った方が良さそうです。
小鴉で0.3%の差か・・ソードフェーテル+1を買おうか悩んでたのですがAlljobのウィンバフで使いまわしがカバンにも優しそうですねありがとうございました