2016年01月28日

イオニックウェポンの性能調査

無事に完成したので少し調べてきました。

※栄典の戴冠マーチのヘイスト値を修正(2016/10/04)


エーネアス


性能は以下です。

短剣
D140 隔200 魔法ダメージ+155
短剣スキル+269 受け流しスキル+269
魔命スキル+228 ストアTP+10 TPボーナス+500
エクゼンテレター
アフターマス:連携ボーナス+ マジックバースト+
究極連携
Lv99〜 シ吟踊

武器の性能について
魔法ダメージ+155:サブでも有効
ストアTP+10:サブでも有効
TPボーナス+500:サブでは無効
エクゼンテレター:メインに持てばメリポで覚えていなくても使用可能、サブでは使用不可能。

アフターマスについて
Lv1:効果時間3分 連携ボーナス+3%* マジックバーストダメージ+3%
Lv2:効果時間3分 連携ボーナス+5%* マジックバーストダメージ+5%
Lv3:効果時間3分 連携ボーナス+10% マジックバーストダメージ+10%

MB+の調査中に+4%のダメージを確認したので、TP量によってリニアに変化するようです。
おそらくは以下のようになっていると思われます。

TP1000〜1499:連携ボーナス+3% マジックバーストダメージ+3%
TP1500〜1999:連携ボーナス+4% マジックバーストダメージ+4%
TP2000〜2199:連携ボーナス+5% マジックバーストダメージ+5%
TP2200〜2399:連携ボーナス+6% マジックバーストダメージ+6%
TP2400〜2599:連携ボーナス+7% マジックバーストダメージ+7%
TP2600〜2799:連携ボーナス+8% マジックバーストダメージ+8%
TP2800〜2999:連携ボーナス+9% マジックバーストダメージ+9%
TP3000〜****:連携ボーナス+10% マジックバーストダメージ+10%

アフターマスは究極連携を発生させるまで持続します。
またアフターマスの効果時間中はエクゼンテレターに連携属性:光が付与されます。
おそらく武神流秘奥義の中で核熱or分解の連携属性を持つWSは連携属性:光が、湾曲or重力の連携属性を持つWSは連携属性:闇が付与されるものと思われます。

究極連携について
連携ダメージ倍率は2連携で150%、3連携で約200%でした。(202%ぐらいで、綺麗な数値にならず)
発動条件はForumに書かれていた通りです。

「アフターマスの効果中には、究極連携「極光」「黒闇」が発動でき、
アフターマスがレベル1の場合は、何かの連携→何かの連携→レベル3連携→レベル3連携で究極連携が、
アフターマスがレベル2の場合は、何かの連携→レベル3連携→レベル3連携で究極連携が、
アフターマスがレベル3の場合は、レベル3連携→レベル3連携で究極連携が対応します。」

短剣で実際に試してみたところ、アフターマスLv3では

エクゼンテレター(光)→エクゼンテレター(光)→技連携・極光
ルドラストーム(闇)→ルドラストーム(闇)→技連携・黒闇

以上の組み合わせで究極連携が発生しました。
レベル3の連携属性を持っていれば、武神流秘奥義以外でも発動出来るようです。

アフターマスLv2では

エクゼンテレター(分解)→マンダリクスタッブ(核熱)→エクゼンテレター(光)→技連携・極光

以上の組み合わせで究極連携が発生しました。
黒闇を出したい場合はルドラ→エヴィ→ルドラで対応出来そうですね。

実際に運用する時はLv2や3のアフターマスを付けるより、エクゼン→ルドラ→エヴィ→ルドラと繋げてLv1で技連携・黒闇を発生させるのが良さそうかなと考えています。

マルシュアス


性能は以下です。

管楽器
歌の効果時間延長+50%
栄典の戴冠マーチ使用可能
Lv99〜 吟

栄典の戴冠マーチについて
効果は歌唱スキル+管楽器スキルの合計が900あれば上限に達し、それ以下の場合は減少します。
上限での効果は以下でした。

歌+0:命中+30 攻+120 飛命+30 飛攻+120 ヘイスト+102/1024(約10.0%)
歌+1:命中+46 攻+184 飛命+46 飛攻+184 ヘイスト+138/1024(約13.5%)

ジョブマスターの場合装備はFL一式だけで900に到達するため、スキルは気にしなくて良さそうです。
ちなみにFL一式のコンビネーションも有効ですが、何故か光属性だったのでCHRが上がります。

Erinys(エリニス)について


Erinysは獣構成で倒したのですが、ワイルドカードで6を引いていなかったら削り切れないペースだったので、既に報告のある近接前衛での不意打ち作戦の方が確実かなという印象です。
倒した時の構成は剣赤召召+獣獣獣コ風で、戦法を簡単に説明すると

@開幕にボルスター・アンリーシュ・パッセージからのミュインララバイ連打を使用して雑魚を殲滅。
A本体の特殊技をミュインララバイで完封しつつ、テグミナバフェットのみで削り切る。

という流れです。
戦闘時間は22分半でしたが、ふりしぼれの効果時間中しかまともに当たらないため、その間に削り切るぐらいでないと厳しそうでした。
赤を入れたのはディストラIII目的ですが、魔命支援無しではほとんど入らなかったので、赤を獣に変更して火力を上げるとギリギリどうかなという感じです。

ちなみにミュインララバイでの特殊技の完封は召喚士1名だと漏れがあったので、この方法を取る場合は召喚士を2名入れないとダメでした。




この記事へのコメント
完成おめでとうございますヽ(´ー`)ノ
自分は今週末に残り1体で完成しそうです!

ビーズ稼ぎしなくちゃ(゜▽゜;)

ではでは〜
Posted by 瞬ちゃん at 2016年01月28日 23:21
ありがとうございます!
もう目前ですね、頑張ってください!
Posted by Bun at 2016年01月29日 00:32
おめでとうございます!性能のさらなる分析と評価をまってます!
Posted by at 2016年01月30日 01:18
マジックバースト+については調べてきました。
ミシックのように後衛用の武器はアフターマスの効果時間等が調整されている可能性があるので、そちらは完成させた方の報告待ちですね!
Posted by Bun at 2016年01月30日 20:18
マジックバーストのご報告ありがとうございます。いつも拝見させて頂いてます。
Posted by at 2016年01月30日 22:56
無事に証+欠片トレード終わってリアル日付変更待ちとなりました!

明日から2周目のジタが始まる〜(´з`)y-〜

自分達なりに色々アレンジしてやっていくの楽しいですね!

有難うございました〜!
Posted by 瞬ちゃん at 2016年01月31日 18:19
>上の方
後衛用の武器は性能が違う可能性があるので、そこだけ注意してくださいね!

>瞬ちゃんさん
おめでとうございます!リアルじゃなくてヴァナ日付跨ぎで大丈夫ですよ!
形が出来ているので2週目からは楽にいけそうですね〜
Posted by Bun at 2016年01月31日 20:25
!? ヽ(;´Д`)ノ そんなはずは・・・

受け取ってきました!

はずかしい【かくれる】w
Posted by 瞬ちゃん at 2016年02月01日 10:08
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。