※ステータスは暗/侍のエルヴァーンでジョブマスターでの数値です。
ドレイン装備
メインウェポン:
サブウェポン:
矢弾:チフィアスティング(HP-25)
頭:ABバーゴネット+2(HP+42 ダークシール効果アップ(暗黒魔法の効果時間+50%))
首:エーラペンダント(暗黒魔法スキル+10 ドレインとアスピル吸収量+5)
左耳:インフラクスピアス(HP-55)
右耳:グライアピアス(HP-45)
胴:アクロサーコート(HP+61 ドレインとアスピル吸収量+7) ※オーグメント最高値
両手:FLガントレット+3(HP+49 暗黒魔法スキル+18 ドレインとアスピル吸収量+16)
左手の指:エバネセンスリング(暗黒魔法スキル+10 ドレインとアスピル吸収量+10)
右手の指:アルコンリング(闇属性魔攻+5)
背:デオルクネスマント(暗黒魔法スキル+10 ドレインとアスピル吸収量+25) ※オーグメント最高値
腰:オステリベルト+1(ドレインとアスピル吸収量+5)
両脚:アクロブリーチズ(HP+50 ドレインとアスピル吸収量+7) ※オーグメント最高値
両足:ラトリソルレット(HP+387 暗黒魔法の効果時間+20%)
ステータス:HP+1658 暗黒魔法スキル+417
メリットポイント:HP+150 暗黒魔法スキル+16
ギフト:暗黒魔法スキル+36
※近距離から唱える場合は腰をオルペウスサッシュに変更で。
ネザーヴォイド使用時
両脚:HTフランチャ+1(ネザーヴォイド+35)
ジョブポイント:ネザーヴォイド効果アップ(ネザーヴォイド+40)
合計:HP2272 暗黒魔法スキル517 ドレインとアスピル吸収量+75 闇属性魔攻+5 ネザーヴォイド+75
効果:HP吸収量2882〜3843 効果時間約5分6秒
※HP吸収量は計算順によって多少ズレる可能性有り。
マクロ作成例
/equip feet ラトリソルレット
/equip legs HTフランチャ+1
/jobability ネザーヴォイド <me> <wait 1>
/jobability ダークシール <me> <wait 1>
/equipset ドレイン装備のセット番号 echo
/magic ドレインIII <t>
ドレインIIIのHPmaxアップは吸収量が最大HPを上回った分だけ上昇するので、通常装備とのHP差を減らすために効果の小さい部位はHP-装備に置き換えました。
頭はIL化前のABバーゴネット+2に、胴と両脚はヨリウムよりHPの少ないアクロにしています。
暗黒騎士の通常装備のHPは2207なので、これによりHP差を65まで抑えることが出来ました。
ただ正直なところHPが5000から5500になったとしても意味のある場面は少ないので、そこまで突き詰める要素ではない気がしますね。
ちなみにアンバスケードでは突入時にHPMPが回復するので、予めラトリソルレットを装備しておけばHP差の問題は解決します。
アブゾ装備
メインウェポン:リベレーター(アブゾ性能アップV(吸収量+50%))
サブウェポン:
矢弾:
頭:FLバーゴネット+3(ダークシール効果アップ(暗黒魔法の効果時間+50%))
首:エーラペンダント(暗黒魔法スキル+10 吸収量+5%)
左耳:
右耳:
胴:
両手:パーヴァガントレ(暗黒魔法スキル+10 吸収量+10%)
左手の指:エバネセンスリング(暗黒魔法スキル+10)
右手の指:キシャールリング(アブゾ系効果時間+10%)
背:チュパローサマント(吸収量+10% アブゾ系効果時間+22.5%)
腰:
両脚:HTフランチャ+1(暗黒魔法スキル+20)
両足:ラトリソルレット(暗黒魔法の効果時間+20%)
ステータス:暗黒魔法スキル+417
メリットポイント:暗黒魔法スキル+16
ギフト:暗黒魔法スキル+36
ネザーヴォイド使用時
両脚:HTフランチャ+1(ネザーヴォイド+35)
ジョブポイント:ネザーヴォイド効果アップ(ネザーヴォイド+40)
合計:暗黒魔法スキル519 吸収量+50%&+25% アブゾ系効果時間+32.5% 暗黒魔法の効果時間+70%
効果:ステータス吸収量92 効果時間約6分56秒
マクロ作成例 ※アブゾバイト
/equip legs HTフランチャ+1
/jobability ネザーヴォイド <me> <wait 1>
/jobability ダークシール <me> <wait 1>
/equipset アブゾ装備のセット番号 echo
/magic アブゾバイト <t> <wait 1>
/equipset 通常装備のセット番号 echo
吸収量は基本値(22)×リベレーター(50%)×アブゾ性能アップ(25%)×ネザーヴォイド(125%)=92です。
効果時間は基本が90秒で、暗黒魔法スキルにより延長されスキル500で180秒になります。
計算式は不明ですが、暗黒魔法スキル530では効果時間が186秒〜187秒程度と、暗黒魔法スキル5につき1秒ぐらいの伸びだったのでスキルの効果は小さいようです。
アブゾ系効果時間と暗黒魔法の効果時間は乗算の関係にあり、上記の装備で約2.25倍になります。
普段の条件(VIT350 攻防比キャップ)でアブゾバイト(自身のVIT+92 相手のVIT-92)を使用するとDPSは約11.7%、トアクリーバーのダメージは約14.5%上昇します。
VIT-92はパーティメンバーにも効果があるので、ドレインが不要な場合はこちらを使っていきたいですね。
効果時間が7分弱あるのでアンバスケードなら最後まで持つことも多いと思います。
また効果時間が5分を超えているということはダークシール&ネザーヴォイドが毎回使えるので、これを前提とした調整も出来ると思います。
アブゾアキュルを使えば命中+92に、アブゾデックなら命中は+69ですがDEX+92によりクリティカル率がキャップする相手がかなり増えると思います。
ただしドレインと違ってレジストされた場合は吸収量ではなく効果時間が減るので、闇属性耐性が高い(50%以下の)モンスターには注意してください。
その他ではアブゾインが魔法ダメージを底上げするのに役立ちます。
暗黒騎士が精霊ジョブと組む機会はあまり無いと思いますが、デュナミス〜ダイバージェンス〜ならWave1のボス(石像)を精霊や属性WSで処理する時に使えます。
【ジョブ 暗黒騎士の最新記事】
アンバスケードだと接近する前に唱える事が多いかと思ってオステリベルト+1にしましたが、使い分けるほどでもないのでオルペウスサッシュ固定でも良いと思います。
まだヒルディネアピアスのがいいのでしょうか
HPの増減を抑えるために耳はインフラクスピアスとグライアピアスにしています。