Lady LilithにTPを貯めさせないために
サークルの設置&冥護四衆の出現は一部の特殊技がキーとなっているので、特殊技を使わせないようにすると非常に楽に戦えます。
特殊技を使わせない=TPを貯めさせないポイントは以下の2点になります。
Lady Lilithからのダメージを0に抑える
通常攻撃や魔法(マジックアキュメン)でダメージを受けると相手にTPが貯まるので、被ダメージを0に抑えることが重要です。
Lady Lilithの通常攻撃は闇属性の魔法ダメージなので、魔導剣士の動きとしては事前にファランクスとストンスキンをかけておき、直前にワンフォアオールを使用してから戦闘を開始すると最後まで0ダメージに抑えることが出来ます。
もしファランクスのカット量が低くてダメージを受けるという場合は、事前にルックス3つでヴァレションorヴァリエンスを使用しておけば余裕が出来ると思います。
魔法はインパクトやメテオ、メルトン等を使用してきますが、ダメージは大したことはないのでストンスキンとワンフォアオールがあればこちらも0ダメージに抑えることが出来ます。
Lady LilithからTPを吸収する
相手からダメージを受ける以外にこちらからダメージを与えてもTPは貯まるので、その分をアブゾタックやぶんどる(要ジョブポ)で吸収します。
アブゾタックのためにサポ暗にしても問題ないのは剣シ風辺りで、連携開始ぐらいからタイミングをズラして吸収すると上手くいきます。
アブゾタックの吸収量は暗黒魔法スキル依存ですが、スキルの無い剣シでもそこそこは吸収出来ます。
これらを組み合わせると、1連携で倒すのに失敗して2連携目になっても最後まで特殊技を使用させずに削り切ることが出来ます。
特殊技を使用されなければノックバックも通常攻撃のみなので、ノックバック軽減はVCリング+1の+2だけでも割となんとかなります。
その他黒の動きなど
割と忘れられがちですが、バーンとインパクトはインパクトを先に入れた方が効果がより大きくなります。
これはインパクトが撃った時点での相手のステータスを元に計算されるためで、インパクトの方が詠唱時間が長いので着弾を待ってからバーンを入れるのが確実です。
MBは6→ジャ→5の3MBが出来るのがベストで、コツは赤ソロ小冊子さんの記事を参照で。
多少慣れが必要ですが出来るようになると他のコンテンツでも役に立ちます。
【上位バトルフィールドの最新記事】